LUCID

マシンビジョン業界で何十年もの経験を蓄積してきた
「LUCID Vision Labs」

メーカー概要

LUCID Vision Labs®社は、最新の技術をお客様に卓越した価値をお届けする革新的なマシンビジョンカメラの設計、 製造をしています。

同社の小型、ハイパフォーマンスGigEビジョンカメラは、ファクトリー・オートメーション、医療、バイオサイエンス、物流など幅広い産業に適しています。

同社の専門性は、深い業界経験と製品品質、技術的革新と顧客サービス・エクセレンスへの熱意を合わせ持ちます。2017年1月に創設されたLUCID Vision Labs社は、カナダのブリティッシュコロンビア州、リッチモンドを本拠地としています。

LUCIDの特徴

  • 4シリーズのユニークなカメラ(マシンビジョンカメラ)
  • イーサネットインターフェースに特化
  • 85を超えるラインナップ
  • カナダで開発・製造、全世界をサポート
LUCIDの特徴

取扱製品

Phoenix GiGE vision camera

Phoenix GiGE vision camera

組込を容易にするために設計された柔軟なGigE PoEカメラモジュールです。このカメラは、ボードレベルのカメラと通常のケース型マシンビジョンカメラのハイブリッド設計です。0.4MP~20MPの幅広いセンサ、4つのレンズマウント、3つのカメラ方向、3つのインターフェースコネクタのオプションがあり、様々なアプリケーションに適合させることができます。
※サイズ:24×24mm

Triton GiGE vision camera

Triton GiGE vision camera

頑丈なアルミケース、M12 コネクタ、M8コネクタでの設計による衝撃や振動に強い堅牢なカメラです。またオプションのIP67チューブを取り付けることで防水、防塵対応も可能となります。
※サイズ:29 x 29mm




Atlas 5GBASE-T camera

Atlas 5GBASE-T camera

最新世代の高解像度ソニーセンサーを使用し 600MB /秒でより高い解像度とスピードストリーミング実現したたカメラです。防塵・防水性能を備えたIP67タイプモデルもラインナップしています。





Atlas10 10GigE camera

Atlas10 10GigE camera

ソニーの第4世代Pregius-SCMOSセンサーとPoEを備えた10ギガビットイーサネットにより、1本のケーブルで高解像度でより高速なfpsを実現できます。10GigEインターフェースにより、Pregius-Sセンサーを高ビット深度(10/12ビットADC)で実行できるため、スムーズなfpsを維持しながら、画質を最大化できます。

Helios2 Time of Flight (ToF)  3D Camera

Helios2 Time of Flight (ToF) 3D Camera

産業用の頑丈な設計と卓越した3D精度実現した、コンパクトなIP67マシンビジョンカメラです。ソニーのIMX556PLRDepthSenseセンサーを搭載し、ユーザーは3Dポイントクラウドをリアルタイムでストリーミングして、さまざまな産業用アプリケーションで使用できます。

Atlas 5GBASE-T camera

ARENA SDK

Arena SDKは、さまざまなカメラ機能セットへのAPIアクセスを提供します。画像チャンクデータは、キャプチャされた画像のメタデータを提供します。イベントとトリガーを使用して、確定的なカメラ操作を作成できます。ストリーミング可能なカメラ設定を保存およびロードして、複数のカメラ間ですばやくセットアップします。

Phoenix 5.0 MP (x2) デュアルリモートヘッドカメラ

Phoenix 5.0 MP (x2) デュアルリモートヘッドカメラ

  • Dualセンサーから同期した画像を転送可能
  • 複数の視野を必要とするアプリケーションに最適
  • 軽量・柔軟性に優れる
  • 狭いスペースに実装可能
Phoenix 5.0 MP (x2) デュアルリモートヘッドカメラ

イベントビジョンカメラ(Triton2 EVSカメラ)

  • スピード:時間分解能10,000fps以上相当
  • ダイナミックレンジ:120db以上
  • 低照度性能:0.08lxの低照度
  • M12 2.5GigE PoEインターフェース
  • 0.3Mと0.9Mの2Type
Phoenix 5.0 MP (x2) デュアルリモートヘッドカメラ

Helios2 Narrow 3D Tofカメラ

  • SONY DepthSense IMX556センサーを搭載した
    31° x 24°の狭視野角
  • 各点間の距離が短く、よりタイトな点群
  • 狭い照明がマルチパス誤差を低減
Phoenix 5.0 MP (x2) デュアルリモートヘッドカメラ

Triton2 SWIR 2.5GigEカメラ(5M / 3M)

  • SONY SWIR IMX993(3M)/992(5M)センサーを搭載し近赤外(SWIR)波長において高性能なイメージングを実現
  • 画素サイズは3.45μm(IMX990およびIMX991は5μm)と、よりコンパクトなセンサーサイズで高解像度化、Cマウントレンズの使用を実現
  • IP67保護、アクティブセンサーアライメント、堅牢なM12及びM8接続、PoE、2.5GigE(300MB/s)の帯域幅を提供